こんにちは。
久しぶりに、いいシャッターチャンスに遭遇しました!
この写真です。
長ナスの花の蜜を集めながら、受粉を手伝ってくれているハチです。
朝、水遣りなどの世話をしていたときになんか、ブ~ンってうるさいなぁと思って辺りを見回したら、ミツバチを発見!
大急ぎで一眼レフカメラを準備して撮影しました。
体全体を震わせながら蜜を集めるので、微妙にピントがぼけた感じですが、ピント自体はハチの目にぴったり合っているんですよ。
いや~、これはいい写真です(誰も褒めてくれないので自画自賛)。
千両二号もいい感じになってきました(撮影後収穫しました)。
うちのはどういうわけか、本来の形よりちょっと太り気味のものが多いです。
長ナス(品種:長太郎)もずいぶん長くなったので撮影後収穫しました。
ちなみに小ナスはこんな形で、それぞれに品種特性が出ていますね。
小ナス、長ナス、千両二号と収穫できたところで、食べ比べをしてみました!
焼いて食べたのですが、トマトほど大きな味の違いはなくて、小ナスがちょっとコクが強い感じがしますが、正直、焼いてしまうとそれほど大きな差はありませんでした。
でも、どれも本当に美味しい!!
『焼く』なら、かたち的に長ナスに軍配があがりますね~♪